ブログ < TOP

ブログ

[2016.08.07]

160806

2016/8/6
晃毅作

アガパンサスを束ねてヒアシンスの様に使ってみた。

●アガパンサス

●LAユリ


ページ上部へ

[2016.08.03]

13680088_1343001285729466_6947112010195993270_o

2016/8/3

●クルクマシャローム

●姫ヒマワリ


ページ上部へ

[2016.08.02]

8月の教室日程

●第一週目

3 水曜 朝   夜
4 木曜 朝   夜
6 土曜 朝
7 日曜 朝

●第二週目

9 火曜 朝   夜
10 水曜 朝   夜

●第三週目

16 火曜 朝   夜
17 水曜 朝   夜
18 木曜 朝   夜
20 土曜 朝
21 日曜 朝 (晃毅教室)

●第四週目

23 火曜 朝   夜
24 水曜 朝   夜
25 木曜 朝   夜
27 土曜 朝
28 日曜 朝

●第五週目

31 水曜 朝   夜

◇ 月 謝 (花代込み) 回数制

● 4回  13000円
● 3回  11000円
● 2回        8000円

◇時 間  ※教室はフレックス制

● 朝の部 10:00-12:00
● 昼の部 13:00-15:00
● 夜の部 18:15-21:00
(百道教室18:30)

◇ 会費 300円/月(年3600円)


ページ上部へ

[2016.01.01]

あけましておめでとうございます

年賀状2016 完成

あけましておめでとうございます

2015年は今までにないくらいあっという間に過ぎ去ってしまいました。

今年もバタバタなスタートになりそうです。
1月8日よりハウステンボスホテルヨーロッパにて大胡蝶蘭展の装花を今年もいたします。ただいま準備に追われてます。

年末花おせちを作りました。
幼少の頃ままごと遊びで、摘んだ花を容器に詰めてお弁当を作っていたそうです。
私の原点みたいなものです。

今年も植物の表情を見ながら、思いを込めいい作品作りに努めて参ります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

草真流 後藤 晃毅


ページ上部へ

[2014.10.11]

ハウステンボス ホテルヨーロッパを大作作品で彩る

現在ハウステンボスで開催中の世界フラワーガーデンショー2014
今年で第5回になるそうです。
imgres

さてハウステンボスのホテルヨーロッパに家元覚徹の大作作品を展示しております。
世界フラワーガーデンショーと共にホテルヨーロッパのいけばな展も御覧ください。
※世界フラワーガーデンショーチケットと別にいけばな展チケット代別途1000円必要です。

 


ページ上部へ

[2014.10.05]

第88回全日本いけばなコンクール展 流代表者作品

流派代表者作品を副家元の晃毅がいけました。

晃毅
写真をクリックすると大きくなります。

●秋色紫陽花
●ダリア
●風船唐綿
●千日紅
●ドラセナ
●ヘルコニア
●バーゼリア


 


ページ上部へ

[2014.10.01]

第88回 全日本いけばなコンクール (西日本地区展)

今年度も素晴らしい賞をみなさん受賞してくれました。

自由花の部門

文部科学大臣賞 受賞
大井 覚洲さん
W850 ✕  D900 ✕ H1200

大井       大井2

 

福岡県知事賞 受賞
花元 覚遊さん
W1200 ✕  D900 ✕ H850
花元

 

福岡市長賞 受賞
深見 覚進さん
W850 ✕  D900 ✕ H1200

深見

 

チャレンジスペースの部門

福岡県知事賞 受賞
松本 徹伸さん
W300 ✕  D600 ✕ H1200(部門cタイプ)

松本1       松本2

華道院理事長賞 受賞
本村 覚艸さん
W900 ✕  D600 ✕ H600(部門Bタイプ)

本村

福岡市文化芸術振興財団賞 受賞
待井 美穂さん
W600 ✕  D600 ✕ H900(部門Aタイプ)

待井

福岡文化連盟賞 受賞
藤本 理子さん
W600 ✕  D600 ✕ H900(部門Aタイプ)

藤本

 


ページ上部へ

[2014.09.01]

9月の教室日程

9月はコンクールがありますので教室開講日が少なくなっております。

●第一週目

3 水曜 朝   夜
4 木曜 朝   夜
6 土曜 朝
7 日曜 朝

●第二週目

9  火曜 朝   夜
10 水曜 朝   夜
11 木曜 朝   夜
13 土曜 朝
14 日曜 朝

●第三週目

16 火曜 朝   夜
17 水曜 朝   夜
18 木曜 朝   夜

●第四週目

28 日曜 朝(晃毅教室)

●第五週目

30 火曜 朝

 

◇ 月 謝 (花代込み) 回数制

● 4回  12000円
● 3回  10000円
● 2回      7000円

◇時 間  ※教室はフレックス制

● 朝の部 10:00-12:00
● 昼の部 13:00-15:00
● 夜の部 18:15-21:00
(百道教室18:30)

◇ 会費 300円/月(年3600円)


ページ上部へ

[2014.08.12]

稽古作品 no.8

花元
●ソケイ
●斑入りユリ ドゥーサン
●クルクマシャローム
●ケイトウ
●小菊


ページ上部へ

[2014.07.16]

第39回福岡県華道代表作家展 出瓶作品

博多の祭り祇園山笠も15日の早朝の追い山で今年も無事に終了していきました。
今年は梅雨開けが遅いようですが、いよいよ夏がはじまりますねー。
奉納華展、第39回福岡県華道代表作家展 での作品です。

497

●芭蕉
●斑入りカンナ
●クワズイモ
●アカンサスモリス
●グラジオラス
●ホンコンカボックの実
●紅花


草真流には福岡県外に沖縄支部、石垣支部があります。
石垣に行くと立派な芭蕉やクワズイモなど魅力的な植物たちに出会えます。
今回の作品はそんな沖縄での思い出を想い浮かべながらいけました。
沖縄の門下生のみなさんにエールを込めて。  家元 覚徹


ページ上部へ

[2014.07.03]

子ども教室 no.1

481

●ダリア
●姫ヒマワリ
●トルコキキョウ
●ヘルコニア
●ヤツデの葉

幼稚園年長さんの作品です♪
可愛く仕上がりました!

☆★☆子ども教室詳細☆★☆
http://soushinryu.jp/school/children/


ページ上部へ

[2014.07.02]

1002

 

●桑
●スカシユリ
●斑入りカンナ

 

 


ページ上部へ

[2014.07.02]

床の間 no.4

1000

1006

●紫陽花
●アガパンサス


ページ上部へ

[2014.06.30]

第48回 福岡市華道展

48年の歴史を誇る福岡市華道展は、福岡を代表する24流・会派の作品が勢揃いする
「いけばなの祭典」です。
今年もアクロス福岡にて下記日程で開催されました。

2014年5月28日(水)〜 2014年6月 2日(月)

[前期]  5月28日 (水) ~ 5月30日 (金)
[後期]  5月31日 (土) ~ 6月 2日 (月)

草真流からは
前期:::::::::::::::後期
:::::::::  ::アトリウム席:後藤 覚徹
大作:山田 覚絆:::::::::大作:姫野 覚染
小作:江口 覚堂:::::::::小作:有岡 覚右
:::外園 覚幸::::::::::::入江 覚風
;;:原田 覚玉::::::::::::横尾 覚呂
:::中山 覚美:::::::::  :高田 麻耶
:::::::::::::::子ども席:永塩 瞳

家元

::::::::::::::::家元 後藤 覚徹

山田

:::::::   ::山田 覚絆

江口    中山

:::::::::江口 覚堂:::::::::::::中山 覚美

外園    原田

:::::::::外園 覚幸:::::::::::::原田 覚玉

姫野

::::::::::::姫野 覚染

横尾    有岡

:::::::::横尾 覚呂:::::::::::::有岡 覚右

入江    高田

:::::::::入江 覚風:::::::::::::高田 麻耶

永塩

:::::::::永塩 瞳


ページ上部へ

[2014.06.30]

稽古作品 no.5

IMG_0136

IMG_0141

IMG_0138

●ブルーベリー
●スカシユリ
●トルコキキョウ
●ゴットセフィアーナ


ページ上部へ

[2014.06.28]

第43回華道院文化教養講座

講師に
福岡県花卉農業共同組合 (福岡花市場)
代表理事組合長
原 坦利 氏 をお招きし、花市場でのお仕事、流通などについて講演して頂きます。

『 花の文化 求められる花を届ける 』
※講演タイトルは変更する場合があります。

とき :7月27日(日) 13:00より
ところ:福岡市立 中央市民センター 3階ホール

聴講料: 1000円(税込)

また2部に、黒田家に関する短編映画が上映されます。

どなたでも聴講頂けます。


ページ上部へ

[2014.06.28]

第39回 福岡県華道代表作家展(博多祇園山笠協賛)

動の「山笠」 静の「華道」
「福岡県華道代表作家展」は、櫛田神社への奉納華展として毎年山笠期間中に開催される、
今年で39回目を迎える華道展です。
地元華道界を代表する公益財団法人日本いけばな芸術協会会員44名による華道芸術の粋をご堪能ください。

とき :平成26年7月9日(水)〜14日(月)

ところ:櫛田神社内 恵比寿会館

入場無料です。お気軽におこしください。お待ちしております。

前期:7月9日(水) 10:00〜20:00
前期:7月10日(木) 10:00〜19:00

中期:7月11日(金) 10:00〜20:00
中期:7月12日(土) 10:00〜19:00
(12日 15:30−16:30は追い山ならしのため一時閉館)

後期:7月13日(日) 10:00〜20:00
後期:7月14日(月) 10:00〜22:00

※ 草真流 家元 後藤覚徹は、後期(13・14日)に出瓶いたします。

主催 / 福岡県華道代表作家展運営委員会・九州朝日放送
後援 / 博多祇園山笠振興会・福岡県・福岡県教育委員会・福岡市・福岡市教育委員会
ああああ(公財)福岡市文化芸術振興財団・北九州市・北九州市教育委員会
ああああ/ 福岡県文化団体連合会・福岡文化連盟・日刊スポーツ新聞西部本社・朝日新聞社


ページ上部へ

[2014.06.27]

稽古作品 no.4


S__4374543

 

S__4374538

 

●アーティチョーク
●ヘルコニア
●紅花
●カスピア


ページ上部へ

[2014.06.27]

稽古作品 no.3

471

 

472

●蒲
●オリエンタル百合
●紅花
●レモンリーフ


ページ上部へ

[2014.06.20]

団扇サボテン

サボテンブログ

晃毅作(2009)

サボテン2ブログ

団扇サボテン(うちわさぼてん)

団扇サボテンはサボテンの中でも種類の多いタイプ。世界に200種ほどあるらしい。
この団扇サボテンは『 団扇仙人掌 』という品種。
団扇仙人掌は冬にも強く、日本でも路地栽培で成長する。
たまに玄関先などに木のように(木化した)大きく育った団扇仙人掌を見かけることがある。
日頃は気がつかないサボテンも花の今の時期に気づかせてくれる。
団扇仙人掌は黄色い花が無数に咲き、とても奇麗で艶やかである。

上の写真はそんな団扇仙人掌を面白い花器にいけた作品です。
サボテンは水なしでしばらく花が楽しめます。
むしろ水につけると腐れやすいので、水なしが良し。

花器の突起物や金彩がサボテンの花とのイメージにマッチしたので選びました。
花器は後輩作。
突起物に引っ掛けるようにしていけています。

トゲには注意。細やかなトゲで3日くらいはかゆいです。


ページ上部へ

[2014.06.19]

床の間 no.3

1327053410747ブログ

1327054082081ブログ

●芍薬
●アスター
●ソリダコ


ページ上部へ

[2014.06.18]

斑入りカイドウ

立派な斑入りカイドウの木を生けました。

この斑は『 天冴え後暗み 』(てんざえのちくらみ)の斑。
出芽の時は斑があり後に斑がなくなっていくことをこのように言うそうです。
家元から教えてもらったワードでした。

ちり斑で少しピンクまじりの斑が入った葉っぱは可愛いかったー
453ブログ

 

452ブログ

●斑入りカイドウ
●LAユリ
●プリオメール


ページ上部へ

[2014.06.17]

ミニトマト

ミニトマト途中レポ。
大きく育っています。

1319355176462ブログ

 

1319354836610ブログ

 

実もしっかり色付き、本日収穫しました。
今年の梅雨は雨が少なくとても甘い美味しいミニトマトでした!
トマトは水少なめが甘く育つそうです。

予報では今週は雨みたいなので美味しいミニトマトはしばらく食べれないかなー?


ページ上部へ

[2014.06.17]

稽古作品 no.2

439ブログ

 

442ブログ

 

●芍薬 10本!!
●擬宝珠


ページ上部へ

[2014.06.17]

プランター菜園 全貌

さて家元のプランター菜園の記事を少し紹介しましたが、

どこでどのようにどのくらい作っているのか今日は全貌!?をご紹介。

 

自宅兼教室の屋上へハシゴをよじ登って上がりました。
そこからの3階バルコニーを空撮。

1319355894421ブログ

えっと、スマホでは全部入りきりませんでした(^ー^;)

プランター菜園用の大きなプランターが所狭しと置いています。
カラスよけの網やネットが張られた、大きな鳥小屋のような菜園場です。

これが都会の畑の姿です。


ページ上部へ

前へ

次へ